2021年 月次実績 =8月=

■2021年 月次実績 =8月=

f:id:kanamimamite:20210831152008p:plain

8月もあっという間に終わり、1年の2/3が終わってしまいました。ずっと在宅勤務で、緊急事態宣言連発で家にばかりいるので、時間だけは経っているのに何もしていない気がしてしまいます。

8月は幸い、+82万円となり、年間収支は一気にトントン近くまで挽回することが出来ました🎉🎈🎊 来月、一気に年間収支をプラスに持っていきたいです。

 

<あさひ2,000株損切り>

ついにあさひを損切りしてしまいました。我慢の限界です。

とりあえず2,000株を損切りしました。約80万円ちょっとの損失確定です。まだ4,000株残っているので、9月もちょこちょこ損切りしていこうと思います。

処分が終わったら二度と買いません。やはりこういう活気のない株は買っちゃダメですね。上がる要素が全く思い当たりません。。。

 

<WealthNavi 5カ月目 全額出金>

NYダウが高値更新を連発しさすがにそろそろ急落するかなと思ったのと、8月末にジャクソンホール会合があったので、何が起きるかわからないので一旦全額出金することにしました。

最終的に入金した投資資金200万円は、税金引かれて208万円になりました。利回りは約4%となりましたが、一時期7%だったことを考えると出金のタイミングをちょっと失敗しました。 

<SBI証券 NISA口座 or WealthNaviおまかせNISA>

今までNISA口座を活用しておらず、NISA口座を開いていなかったのですが、高配当株銘柄を長期投資する際に活用したいと思い、ついにSBI証券にNISA口座を開設。

SBI証券にNISA開設した直後に、WealthNaviからもおまかせNISAという非課税枠を活用できるサービスを開始したとの案内をもらったのでどちらを活用するか検討中です。

 

<8月末時点保有株 株価変動(先月末/取得時→今月末)>

  • 3333 あさひ:1,323円→1,336円(101.0%)

 

9月は、自民党の総裁選や総選挙に向けた様々な動きがありそうですが、今年前半、アナリストの多くは年後半の9月以降、日経平均は上昇し12月五頃に3万円を超えた高値をつけると予想していました。ワクチン効果でコロナが収束し始める前提でそのような予想を立てていたのだと思いますが、デルタ株の蔓延で想定外の事態となっており、9/12までの緊急事態宣言も延長されそうですし、まだまだどうなるかわからないですね。

ある程度現金化しておいて、急落した時に買えるように余裕をもった投資をしたいと思います。 

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]