■2021年 週次実績 Week28
東京海上も少しですが含み益が出たので売却。
木曜日にパウエルFRB議長の緩和的な金融緩和策の継続を示唆するコメントがあり、米国長期金利が低下したことで米国大手金融株が下落し、日本でもメガバンクが売りに押される展開となり株価下落したので、三井住友FGを500株購入。
あさひは一部損切りしようか迷ったものの、ここまで来たらもう少し放っておくかと思い直し、結局そのまま放置。来週はどうなるのでしょうか。。。
先週購入しようか迷った任天堂は、今週はさすがに上昇に転じると予想していたのですが、今週もイマイチな動き。結局、66,700円→63,160円→62,500円と更に下がってしまいました。任天堂と言えば、先日の株主総会で、「取締役の皆さんの好きなゲームを教えて欲しい」との質問が株主からあり、各取締役がゲーム愛溢れる回答をする場面があったと話題になってました。プロ経営者のように報酬と名声を得ることが目的ではなく、本当に任天堂という会社に愛着を持っており、またゲームを作ること・遊ぶことが好きで、その延長線上で取締役にまでなったという感じです。こういう方達が経営する会社は応援したくなりますね。とはいうものの、軽い応援気分で購入出来る最低購入金額ではないので、株式分割して欲しいなーと本当に思います。
※下記URLのQ3が上記質疑応答です。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/qa2106.pdf
現在の保有銘柄の株価変動。*( )は先週末比
3333 あさひ :1,345円→1,380円(+35円)
8316 三井住友FG:3,716円→3,764円(+48円)
週末、英気を養って来週の相場に備えます!