エレコム 通期予想上方修正・分割・増配・優待廃止を発表、それでも下がる株価・・・

■本日の気になるニュース

エレコムが昨日の大引け後に21年3月期3Qの決算を発表したのですが、同時に下記内容についても発表しました。

1.通期連結業績予想 上方修正

f:id:kanamimamite:20210210214011p:plain

【修正の理由】新型コロナによりテレワークが普及したことで、PC周辺機器の売上高が好調に推移したこと、及び機種構成による収益性の向上、販管費のコスト抑制により、売上高及び利益の見込額が前回発表予想を上回る見込みとのこと。

2.株式分割

21年3月31日を基準日として1:2の株式分割を実施。

3.増配

f:id:kanamimamite:20210210214712p:plain

目標配当性向30%の方針に基づき、1株当たり3円の増配とする。

4.株主優待制度の廃止

株主への公平な利益還元の観点から、今後は配当金による利益還元の充実がより適切であると判断し、21年4月1日以降、株主優待を廃止する。

尚、現在の株主優待の内容は、3月/9月の100株以上の株主に対し1,000円相当のクオカードを配布。また3月は株数に応じた自社商品も提供。

上記発表を受けて株価は、、、

上記4点が3Q決算と合わせて発表された内容ですが、特に4つめの株主優待制度の廃止に関しては、以前ブログにも書きましたが、私はクオカードを株主優待として配ることに何も意味がないと考えておりますので、非常に素晴らしい変更だと思っています。

www.white-crow.xyz

昨夜、この発表を見て、やっぱりいい会社だなーと久しぶりにエレコム株を買いたくなってしまい、小細工せず成行で100株注文を入れておいたところ見事に寄付きで高値掴みしてしまいました・・・😞

こんな素晴らしい内容を発表したにも関わらず、なんと終値は前日比-70円の5,050円。個人的には上がる要素しかない内容だと感じていますが、下がってしまう株価って本当に不思議ですね。。。

 

■ 21年2月10日(水) 保有資産16,023,964円+1,023,964円)  

f:id:kanamimamite:20210210213242p:plain

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]