■ 今日の日経平均株価
日経平均は、500円を超える大幅な上昇。今日は、国内の7-9月期の実質GDPが前期比+5.0%で、この成長が1年続く場合、年率換算で+21.4%となったこと、及び米国のワクチン開発期待を背景として、景気敏感株を中心に買いが入ったとのことです。
そして、今日も日経平均の動きは、私の保有銘柄とは全然連動しない動きでした。。。週始めから元気出ません。
■ 本日の取引 &保有株動向
<あさひ(3333)>
寄り付き直後はちょっと上げたのですが、力強さに欠け、後場にかけ徐々に下がり結局前日比-7円と今週もダメそうな下げ方。
15日に日本や中国/韓国/東南アジア諸国等の15カ国が東アジアの地域的な包括的経済連携「RCEP」の協定に署名したとのことで、世界のGDPの約3割を占める巨大な経済圏の中で、品目ベースで9割超の関税を段階的に撤廃することが決定。
あさひは、中国の協力工場で製造したPB商品を輸入販売しているので、今回のRCEP締結で恩恵を受ける銘柄として、あさひが取り上げられていましたが、本当なのかな?一時期よりも円高傾向なので、既に状況はあさひにとって追い風なのに全く株価が上がる気配ありませんし、あまり期待してません。
■ 20年11月16日(月) 保有資産14,389,761円(+389,761円)