■ 今日の日経平均株価
昨晩の米国株は、寄り付き後は上げたものの、その後、徐々に下がり続落。東京市場もその流れを受け、また米国の追加経済対策協議が難航しそうなことや、フランスのパリ等の一部都市で新型コロナの感染状況悪化を受け夜間の外出禁止が発令されたこと等を嫌気して売られ、東証1部全体の約8割の1,723銘柄が下落。
■ 本日の取引 &保有株動向
<メドピア(6095)& エムスリー(2413)>
オンライン医療関連銘柄ということで、メドピアに続き、久しぶりにエムスリーを7,286円で100株購入。
前回6月に利食いした時は、株価4,500円で売却しましたが、今日は7,286円で購入。4か月間で株価が+160%上昇しました。以前、ブログに書きましたが、エムスリーは優れたビジネスモデルと競争優位性を持つ素晴らしい会社だと思っています。そのことを裏付けるような株価の上昇です。
今後もコロナの感染第2波や11月のアメリカ大統領選挙の結果等で下がったりすることもあるかもしれませんが、世の中のオンライン化の流れは止まらないので、この2銘柄は、”含み損が10%を超える”、もしくは”含み益が20%を超える”ということにならない限りは、少なくとも12/30(水)の大納会まで保有し続けようと思っています。
<あさひ(3333)>
今日も残念ながら下落。そのため1,863円で1,000株ナンピン買い。明日以降も下げたらナンピン買いしようと思います。
<日本信号(6741)>
今日もイマイチな値動きで下げていたので、980円で500株ナンピン買い。
■ 20年10月15日(木) 保有資産15,533,396円(+1,533,396円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
2413 エムスリー | |||
100 | 7,286 | 7,150 | -13,600 |
3333 あさひ | |||
1,500 | 1,879 | 1,840 | -58,500 |
6095 メドピア | |||
100 | 5,796 | 6,130 | +33,400 |
6741 日信号 | |||
2,500 | 994 | 982 | -30,000 |
保有株式 評価損益合計:-68,700円(-1.04%)