投資資金 追加投入

f:id:kanamimamite:20201013222556p:plain

■ 今日の日経平均株価

昨夜の米国株は上昇し、特にハイテク株比率の高いナスダックは大きく上昇。その流れを受け、東京市場も寄り付き後上げるも、利益確定売りが優勢となり上値重く、その後はジリジリ下げ始め、前場は若干のマイナス。後場、プラス転換するも全体様子見ムード。

 

■ 本日の取引 &保有株動向

本日は終日様子見。

 

■ 20年10月13日(火) 保有資産15,588,352円(+1,588,352円)  

保有株数 取得単価 現在値 評価損益
6741 日信号   
1,500 1,000 998 -3,000
7196 Casa   
200 1,226 1,232 +1,200

保有株式 評価損益合計:-1,800円(-0.10%)

 

先週末読んだ”貧乏父さん 金持ち父さん”の中で、著者のキヨサキさんは、繰り返し「自分が働くのではなく、お金に働いてもらうことが重要」と述べていました。

2年間ほどコツコツ貯めたお小遣いが200万円ほど家にあったのですが、その200万円にも株式投資で働いてもらうおうと思いまして、今日SBI証券の口座に入金しました。

その結果、保有資産は、200万円増えて1,559万円になりました。いずれやってくる買い場に備えます。

 

しかし、このダイヤモンド・ザイの記事を読んで知ったのですが、キヨサキさんは株式投資はしないんですね。キヨサキさんは、株式投資は個人的に好きではないとおっしゃっていますが、逆に私は、不動産投資は(誰かが住んでいれば)確かに安定したキャッシュインがあるものの、以下デメリットもあると考えているので、やろうとは思いません。

  • 最低限必要な投資金額が株式投資に比べて大きい
  • 不動産取得税や固定資産税等多くの税金が課せられる
  • 不動産業者への手数料率も株式投資に比べて高い
  • 物件探しには、実際に現場に行かなければならず、手間と時間がかかる

不動産はマンションだと価値が目減りしていくので、それだったらJTのような高配当株に投資した方が多少株価が下がったとしてもいいのではないかとも思います。

まあ、それぞれ好き嫌い・得手不得手がありますので、自分に合う投資方法を選べばいいだけだとは思いますが、とりあえず私は引き続き株式投資(キャピタルゲイン狙い)で資産を増やしていきたいと思います!

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]