Yahooファイナンス掲示板

f:id:kanamimamite:20201012164347p:plain

■ 今日の日経平均株価

米国株は先週末も上げましたが、東京市場は目先の利益確定売りがやや優勢。若干の円高傾向もあり、様子見ムードだったようで、前日比-61円。

 

新型コロナに伴う製薬会社の営業オンライン化や現在時限的に認められているオンライン診療等の外部環境の追い風に乗って株価が上昇し続けているメドピア、メドレー、エムスリーですが、週末、初診からのオンライン診療を原則解禁するとの報道があり、その報道を受けて、本日の日経平均とは反対に、この3銘柄はかなり上げました。残念ながら上がり過ぎてしまったので、買うのは断念しました。

 

■ 本日の取引 &保有株動向

<あさひ(3333)>

今日も上げていたので、残っていた100株も1,931円で利食い。10,000円ほど儲かりました。売った後、株価はちょっと下落し終値は前日比-6円の1,897円だったので、明日以降も下がったら1,850円くらいをターゲットにまた買いたいと思っています。

<レーザーテック(6920)>

7/10に11,750円の高値をつけてから下落し続け、9/7には7,530円まで下落していたレーザーテックが、9月中旬から再び上昇基調に入ってきており、今日は9,670円まで戻してきました。

私の父もレーザーテックを買っていたのですが、一時大きな含み損となっていたようですが、私のようにジタバタせずそのまま保有し続け、かつたまにナンピン買いもしていたとのことで、今日聞いたらかなりの含み益になっているとのこと。。。

以前、一度11,750円の高値をつけているので、そこら辺まではもう一度戻ると思うよ、と言っていましたが、そんな感じになってきています。まだどうなるか分かりませんが、私は恐怖心から損切りしてしまいましたが、資金力があればナンピン買いし続けるというのもいいのかもと思います。

とはいえ、私は資金力がないので、大火傷を回避するため、やっぱり含み損▲10%での損切りは徹底しようと思っています。

しかし、レーザーテックが下落し続けていた時にYahooファイナンスの掲示板を見たら、”ここの株はもう上がることはない”とか”3,000円以下になる”とか”今買うのは素人だけ”とかいろいろ言っている人いましたけど、あの人達は何を根拠に書き込んでいたんですかね。一時期、Yahoo掲示板をついつい見てしまうことがあったのですが、全く意味がないことに気づいてからは見なくなりました。掲示板に書き込む暇があれば、会社四季報で銘柄チェックしたり、企業の決算関連資料を読み込んだ方がよっぽど有意義な時間になると思うのですが。まあ、人が何しようか自由ですし、自分が掲示板を見なければいいだけの話なのですが。。

 

■ 20年10月12日(月) 保有資産13,597,523円(+1,597,523円)  

保有株数 取得単価 現在値 評価損益
6741 日信号   
1,500 1,000 1,002 +3,000
7196 Casa   
200 1,226 1,258 +6,400

保有株式 評価損益合計:+9,400円(+0.54%)

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]