■ 今日の日経平均株価
今日の日経平均は、先週末のトランプ大統領コロナ感染の報道を受けての急落の買戻しが入り寄り付き後、上昇。場中、トランプ米大統領の症状が改善に向かっているとの報道もあり、さらに買い戻す動きが優勢となりました。
■ 本日の取引 &保有株動向
<メドピア(6095)>
メドピア以外の保有銘柄は上げたものの、メドピアだけ前日比-25円の4,770円。一時4,635円まで下落したので、4,775円で200株ナンピン買い。明日も4,500円で300株買いの指値を入れておこうと思います。
<エイジス(4659)>
先週から2,740円前後でもみ合いの展開が続いていたので、一旦売却してしまおうと思って2,755円で売りの指値を入れておいたら、200株だけ約定。+2万円ほどの利食いとなりました!
<あさひ(3333)>
13:00に9月既存店売上高を発表。
単月で前同月比+11.6%と引き続き好調キープですが、6-8月に比べると伸びが落ちてきているようです。
個人的に気になっているのが、客数と客単価も前年同月比は依然プラスではあるものの、伸長率がだんだん小さくなっていることです。
客数
コロナ禍の新しい生活様式も浸透してきて、通勤・通学で使う自転車の購入が一段落したり、旅行に行く人が徐々に増えてきたこともあり、あさひを訪れる人が減ってきているのかもしれません。
客単価
6-8月は、臨時の給付金が出たけど旅行もいけないし、飲み会もなくなったので、お金を使う選択肢がほとんどなく、自転車くらい多少高くてもいいかと思って高級自転車が売れていた可能性があります。しかし、9月以降、徐々に遠出も出来るようになってますし、飲み会も増えてきたりと、お金の使い道が増えてきたことが客単価の伸びの鈍化に影響している可能性があります。
客数と客単価に若干の不安はあるものの依然対前年プラスですし、自転車を買った方は保守メンテを必要とします。特に6-8月に高級自転車を購入した方は、せっかく高い自転車を買ったので、しっかりとメンテしたりアクセサリーを購入してくれたりと考えて継続的にお金を落としてくれる可能性が高いのではないかと思いますので、まだまだ伸びるのではないかと期待しています。
■ 20年10月5日(月) 保有資産13,381,919円(+1,381,919円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3333 あさひ | |||
1,000 | 1,830 | 1,844 | +14,000 |
4659 エイジス | |||
300 | 2,652 | 2,741 | +26,700 |
6095 メドピア | |||
700 | 4,857 | 4,770 | -60,900 |
7196 Casa | |||
500 | 1,241 | 1,226 | -7,500 |
8316 三井住友 | |||
1,000 | 2,971 | 2,997.5 | +26,500 |
保有株式 評価損益合計:-1,200円(-0.01%)