■ 今日の日経平均株価
前日、米国株はLabor Dayでお休みだったものの、欧州は株高。また後場はNYダウ先物が堅調だったこともあり、東京市場は買い優勢の動きとなり3営業日ぶりに反発。
ところで、2-3ヵ月前、東京都の感染者数が発表される度に株価が下がるという現象が毎日のように起きていましたが、最近あまり株価の動きと東京都の感染者数が関連付けられることがなくなりましたね。今日も170人出ているらしいのですが、だからと言って株価が下がったわけでもなく、2-3カ月前の株価の変動も本当に東京都の感染者数との因果関係があったのか怪しいものです。
■ 本日の取引 &保有株動向
<あさひ(3333)>
昨日、在宅勤務が終わってから、近所のあさひにパンクの修理に出していた自転車を取りに行ったのですが、対応してくれた店員さん指先を見ると汚れて真っ黒になっておりました。会社の規模は大きくなっても、現場の従業員が指を真っ黒にして一生懸命働いており、こういう会社はまだまだ伸びるのではないかと思い、今日チャンスがあればもう少し買い増ししようと思っておりました。
幸い(?)、今日も大きく下落し、一時、1,692円まで下がったので、1,728円で500株ナンピン買いし、保有株は全部で1,000株になりました。
尚、あさひの理論株価は、PL・BSベースで1,734円、成長性を考慮したDCFで2,430円だと試算しているので、これ以上はそこまで大きくは落ちないだろう思っています。落ちてもまた上がってくると思うので、明日以降も下がったらちょっとずつナンピン買いを継続する予定です。
<KDDI(9433)>
昨日のブログで明日も下げそうな予感と書いたのですが、今日は久しぶりに上昇。毎回予想が外れてセンスのなさを実感。まあ予想が外れても含み損が減ったので良かったです。明日以降はしばらく、何も考えず、期待もせず、放置しようと思います。
<エレコム(6750)>
今日は、一時、4,785円まで下がり、げんなりしていたのですが、後場徐々に上げ、終値は前日比-15円の4,865円。
何度もナンピン買いをしていたら、あれよあれよという間に保有株が1,500株になってしまいました。ちょっと多いなあと感じているので、可能であれば、もう少し上がったタイミングで500株くらい利食いしたいと思っています。
■ 20年9月8日(火)時点 保有資産13,221,579円(+1,221,579円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3333 あさひ | |||
1,000 | 1,774 | 1,746 | -28,000 |
6750 エレコム | |||
1,500 | 4,853 | 4,865 | +18,000 |
9433 KDDI | |||
400 | 3,012 | 2,953.5 | -23,400 |
保有株式 評価損益合計:-33,400円(-0.33%)