■ 今日の日経平均株価
金曜日の米国株は続落し、また今日はLabor Dayで祝日のため米国市場は休場ということもあり、東京市場も売り優勢の展開となり続落。
■ 本日の取引 &保有株動向
<あさひ(3333)>
4月以降、在宅勤務が続いており、通勤の際に駅まで乗っていた自転車に乗る回数が激減していたのですが、昨日は休日だったので近所の公園にサイクリングしに行ったところ、長期間直射日光のもとに放置していたためかタイヤが傷んでいたようで、パンクしてしまいました。
そのため、公園からの帰りに近所のあさひに久しぶりに行ったのですが、店員さんの対応が相変わらず非常に良く、忙しい中、丁寧な対応をしてもらいやっぱり社員教育が行き届いているなと感心しながら、ふと辺りを見ると修理待ちの自転車がズラリ。
店員さんに聞いたところ、私のように久しぶりに乗ってパンクした人よりも通勤/通学で自転車の使用頻度が高くなり、修理する人が非常に多くなっているとのこと。
店員さんとのやり取りの中で、自転車の需要の伸び、及び保守メンテのニーズを肌で感じたので、あさひはやっぱりまだまだ伸びそうだと感じ、今日ナンピン買いしてしまうことにし、前場に1,806円で300株購入。
その後、13:00に8月度の月次速報が発表されたのですが、対前年で単月:135%、累計:115%と先月と同様に絶好調。これは株価が爆上げするかもと期待したものの、発表直後一瞬、株価は上がったのですが、その後下がり始め終値は、前日比-27円の1,779円。先月は月次速報発表後、株価が大きく上昇したのになぜ今回は下がってしまったんだろう?8月実績が良いことも株価には織り込み済みだったのかな??でもそれならなぜ発表直後は一回大きく上げたんだろう???株は難しいです。
以下、ご参考までに月次速報のプレスリリースです。
<KDDI(9433)>
先週、反転し上昇基調になったかと思っていたのですが、また予想が外れました。今日も大きく下落し、前日比▲2%以上の下げ。どこまで下がるのか分からないのでナンピン買いはせず、一旦様子見。明日も下げそうな予感、、、買わなければ良かったかも。。
<エレコム(6750)>
理由はわからないのですが、大きく下がってしまい、先週一時+30万あった含み益が+4万円になってしまいました。。。利食いのタイミングは本当に難しいです。しかしなぜ今日下落したのだろう?明確な理由がわかれば反省出来るものの、理由がわからないので結果ダメだったとしか言いようがありません。
■ 20年9月7日(月)時点 保有資産13,234,789円(+1,234,789円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3333 あさひ | |||
500 | 1,819 | 1,779 | -20,000 |
6750 エレコム | |||
1,500 | 4,853 | 4,880 | +40,500 |
9433 KDDI | |||
400 | 3,012 | 2,910 | -40,800 |
保有株式 評価損益合計:-20,300円(-0.22%)