■ 本日の取引
昨日のNYダウは、8日にトランプ大統領が追加経済対策の大統領令を発動したことを受け、357㌦の上昇。NASDAQは下げたものの、1㌦=106円台と円安も追い風となり、景気敏感株を中心に東京市場も強い上昇。
マークラインズ(3901)は、前日比+38円の終値1,949円。含み損もやっとなくなりました。明日はどうなるかわかりませんが、下がったらまたナンピン買いする予定。
先週金曜日の大引け後に決算発表したブリヂストン(5108)ですが、20年2Q決算だけでなく通期予想も相当厳しいものがあり、かつ減配も発表したので、今日はどれだけ下げるのかと思い注視していたのですが、なんと上昇。
あの内容でなぜ上がるのか全く理解出来ません。日経平均が上がったから連れ高ってことなんですかね?それとも悪材料出尽くしということなのでしょうか??株価が上昇した理由が分かる方がいれば教えて欲しいです。
しかし、超好決算のレーザーテック(6920)があれだけ下げて、20年2Qの決算が赤字のブリヂストンが上がるって、、、株って本当に難しいですね。
■ 20年8月11日(火)時点 保有資産12,976,888 円(+976,888円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3901 マークラインズ | |||
2,500 | 1,951 | 1,949 | -5,100 |
保有株式 評価損益合計:-5,100円(-0.10%)