■ 本日の取引
前日のNYダウ、NASDAQともに上げたことを受け、東京市場は2日間で+900円弱と大きく上げていたため、利益確定売りに押され下落。為替も105円台と円高傾向にあり、また東京都の新型コロナ感染者数は263人と感染者数が減る気配はありませんが、日銀のETF買いへの期待から午後は下げ圧力が弱まり前日比-58.81円。一時期感染者数の増加が投資家に嫌気され連日下げてましたが、最近は増加が普通になってきたのかあまり株価の変動理由として触れられることがなくなってきました。ネタがない時だけ、感染者数を株価変動の理由にしているだけのような印象です。
昨日あれだけ下げたマークラインズ(3901)は今日も続落。1,873円で500株ナンピン買い。しばらくもみ合いが続きそうですが、明日も下がったら追加で500株ナンピン買いします。
大引け後の16:00にレーザーテック(6920)が20年6月期の決算発表。私はビビッて決算を跨ぐ勇気がなく月曜に損切りしてしまいましたが、結果は、ほぼ市場コンセンサス通りの期待に応える結果でした。さすがです。
Twitterを見ていると20年6月期は超好業績だけど、21年6月期の計画がコンセンサスに届かないから株価下がるかもと言っている人もいますが、20年6月期さえもコンセンサスに届かないかもとみんな不安になって最近株価が下落していたと思うので、明日は10,000円くらいまで戻すと思うのですが、違うのかな。。。Twitterで呟いている人達も結局はみんな素人だから(専門家でもあまり参考になりませんが)、あまりTwitterのつぶやきに振り回されちゃダメですね。
真実は、明日の相場のみぞ知るです。明日の相場が楽しみです!
■ 20年8月5日(水)時点 保有資産12,784,363 円(+784,363 円)
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3901 マークラインズ | |||
2,500 | 1,958 | 1,879 | -197,500 |
保有株式 評価損益合計:-197,500円(-4.03%)