東京エレクトロン(8035)21年3月期1Q決算発表

指数 終値 前日比
日経平均 22,657.38 -58.47

前日NYダウ

26,584.77 +114.88
前日NASDAQ 10,536.27 +173.09

■ 本日の取引 

昨日のワクチン開発の期待等による相場の押し上げによる米国株の上昇を受け、東京市場も前場は上昇するも、円高基調であることと後場に入るとまた新型コロナ感染者数増加を嫌気する投資家の売りが入り、前日比若干のマイナスとなった。

大引け後に、東京エレクトロン(8035)の21年3月期の1Q決算発表があったが、連結営業利益が前年同時期比で425億円➡738億円と+173.6%の大幅な増加。営業利益率も19.7%➡23.5%と上昇しており、非常に好調な内容。通期予想は6/18の数値から変更なしとのことだが、スタートダッシュ大成功で一安心。

f:id:kanamimamite:20200728195912p:plain

*2021年3月期 第一四半期 決算説明会プレゼンテーション資料から引用

 

半導体業界を代表する東京エレクトロンの決算発表が良かったので、“半導体好調”を示す結果となり、明日の半導体関連銘柄にもいい影響が出ることを期待。

レーザーテック(6920)は、海外売上比率が82%(2019年6月期)と非常に高いため、円高が進んでいるのが若干気になるものの、今日の東京エレクトロンの決算発表を受けて8/5の決算発表も良好な結果が出そうとの期待から明日は上げてくれることといいのですが。

マークラインズ(3901)が今日も下落していたので、またまたナンピン買い。2,090円で800株購入し、全部で1,500株。明日も下がるようなら追加で500株ナンピン買いしようと思います。

 

■ 20年7月28日(火)時点 保有資産13,303,507円(+1,303,507円

保有株数 取得単価 現在値 評価損益
3901 マークラインズ   
1,500 2,131 2,107 -36,000
6920 レーザーテック   
700 10,893 9,800 -765,100

保有株式 評価損益合計:−801,100円(-7.40%)

 

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]