株式投資 51日目:こんなに株価が上がってしまって、これ以上の上値などあるはずがない

  前日終値 終値 前日比
本日の日経平均  
   22,945.50 22,770.36 -175.14
昨夜のNYダウ  
  26,642.59 26,870.10 +227.51

■ 本日の取引 

昨夜のNYダウはワクチン開発進展を好感し上昇したものの、日経平均は昨日上昇していたこともあり利益確定売りが優勢。またオランダの半導体製造装置メーカーASMLの20年度2Qの決算数値が市場予想を下回ったこともあり、半導体関連株が大幅下落。。。

加えて、東京都の新型コロナ感染者数が過去最大の280人を超える見通しとのニュースでさらに下げ。この1カ月ほど、①治療薬・ワクチン開発進展で株価上昇、②感染者増加で株価下落、の①と②をずっと繰り返している気がする。

 

レーザーテック(6920)は、大きく下げて、終値は前日比-650円(-5.97%)の10,240円。今日の出来高は302万株もあったので、この何か月間で儲かっている多くの人が株価が上がりすぎだと不安になっていた中でちょっと下げ始めたので雪崩を打ったように利益確定売りが殺到したのだと思います。「こんなに株価が上がってしまって、これ以上の上値などあるはずがない」と思ってしまったのでしょう。なので、私は今日も10,400円で100株だけナンピン買い。保有株数は700株になりました。

実力はないのになぜか株価が上がり続けてましたみたいな銘柄の場合、一旦下げ始めると下げが止まらない可能性があると思いますが、レーザーテックは、ある分野でグローバルM/S100%を持っている企業です。破壊的イノベーションでも起きない限り、急激な競争環境の変化はないはずです(そもそもM/S100%なので競合がいない。なので価格競争にも巻き込まれず、高利益率を維持)。

またコロナ影響で世界的にデータセンター(DC)需要は高まっているのでDC向け半導体も伸びていくことは間違いないですし、5G関係の需要も拡大していますので、今日は下げましたが、自信を持ってナンピン買いをしてみました。

ただ、明日もまだ下げるかもしれないので、9,900円で300株指値を入れておきます。1度10,000円を割ったら来週以降再度上昇すると読んでいます。私の読みが当たるかハズレるか明日の相場が楽しみです。

 

■ 20年7月16日(木)時点 保有資産13,617,535円(+1,617,535円

保有株数 取得単価 現在値 評価損益
6920 レーザーテック    
700 10,893 10,240 -457,100

保有株式 評価損益合計:−457,100円

 

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]