株式投資 49日目:CoCo壱のカレーは好きだけど、壱番屋(7630)の株は買いません!

  前日終値 終値 前日比
本日の日経平均  
   22,784.74 22,587.01 -197.73
昨夜のNYダウ  
  26,075.30 26,085.80 +10.50

■ 本日の取引 

今日の日経平均は、前日大きく上げた反動で、終日利食い優勢の展開。大引け後のマーケットニュースでは、米国の新型コロナ感染拡大継続による経済回復の遅れ、及び米中対立の懸念等もあり下げたみたいなことも書かれていたが、そんなの結局後付けで、利益を確定したい投資家が売っただけな気がします。

昨日、100株だけ残したレーザーテック(6920)もちょっと下げて含み益は8万円くらいになってしまいましたが、保有株数が少ないとインパクトも小さいです(当たり前ですが、、、)。明日もう一段下げてくれれば、買い増しするか検討中。

昨日売った株は全部値下がりしてたので、売っといて良かったです。

 

■ CoCo壱のカレーは好きだけど。。。

今日は在宅ではなく、久しぶりに出社。遅くなりそうだったので、奥さんには夜ご飯は外で食べてくると伝えておいたので、CoCo壱で大好きなカツカレーを買って帰宅。食後に飲もうと思い、スパイスミルクティーも一緒に購入したのですが、家に帰って袋から出してみたらスパイスミルクティーの量が、、、、

Image 

昔ドトールでも同じような経験をしてガッカリしたことがありますが、氷が入っているのにコップの半分以下はないですよね。

たまたま接客した従業員もしくはバイトの方の個人的な対応の問題かもしれませんが、こちらはCoCo壱という有名なチェーン店としての”味”と”サービス”の均一性を求めて行っているわけで、FC店の店舗指導/スタッフ教育が行き届いていない会社の問題だと思います。

お客さんには、その会社に求める期待要求水準があるわけで、その期待を悪い意味で裏切ることをしていては、もう一度買いたい、行きたいと思うこともなくなりますし、他社との競争には勝てないと思います。

CoCo壱のカレーは美味しくて好きなので、これで二度と行かないことはありませんが、これでは長期の競争優位性は維持出来そうにないので、壱番屋(7630)の株は買わないぞと思ってしまいました。

 

■ 20年7月14日(火)時点 保有資産14,154,828円(+2,154,828円

保有株数 取得単価 現在値 評価損益
6920 レーザーテック    
100 10,532 11,340 +80,800

保有株式 評価損益合計:+80,800円

 

 

SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券[旧イー・トレード証券]