■ 本日の取引
本日も我慢して静観。
ブログに書くこともなくなってしまうし、レーザーテック(6920)とマークラインズ(3901)がいい感じで上げていたので買ってしまおうかと何度も思ったのですが、私の目的はブログを書くことではなく、投資で儲けることだ、と思い直しグッと堪えて我慢。
「手段の目的化」は、ビジネススクールで学んでいた時によく出てきた私の好きな言葉なのですが、意識していないと手段と目的が逆転してしまうことがよくあります。
今日も危うく投資で儲けること(=目的)と、そのために始めたブログで記録をつけること(=手段)が、危うく逆転してしまうところでした。
以前、M&A実務担当として買収交渉をしていた際に、入札方式を採用されてしまったこともあり、提示価格がどんどん上がってしまい、最終的に当初予定していた金額を遥かに超える金額で契約を締結したことがありました。もともとは事業領域の拡大という目的のために検討していたM&Aという手段が、いつの間にかM&Aを成約させることが目的となってしまったのです。ビジネス本に出てくるような典型的なダメな例ですが、当時はこれ以上のいい買収先はないとか、社長も前向きになっているのに今更止めるとは言えないとか、普通に考えたらそんなこと起きないだろうというようなことがいとも簡単に起きるものなんだなと感じたものです。
皆さまもお気をつけ下さい。
■ 20年6月24日(水)時点 保有資産13,234,972円(+1,234,972円)
保有株式 評価損益合計:±0円
■ モーサテ 今日の専門家予想 〇:当たり
昨日の欧米の好調なPMIを受けて、世界的に株価が上昇してるし、商品相場も堅調なので日経平均も堅調、但し、円高が進んでいるので105円台になると上値が重い展開との予想。
結果は、売り買いが交錯する展開。為替は、105円台まではいかなかったが、106円台半ばと円高に振れたこともあり、終値は前日比-14.73円の22,534.32円と見事に正解。
先週木曜からあまり変動がないので、明日あたり急落しないかな。さすがに1週間保有株なしなので、湘北戦の時の魚住をいつコートに戻すかタイミングを見計らう綾南・田岡監督のようになっています。。。