■ 本日の取引
昨夜、アメリカのバイオ製薬ベンチャーのモデルナが、新型コロナのワクチン開発で期待出来る結果が出たとのことで、NYダウは911.95ドルの急騰。昨夜22:00からの日経プラス10を見ていたら、22:30を過ぎた時点で速報が入りNYダウ急騰していたので、司会の女性が三菱UFJの人に理由を質問したところ「原油価格の上昇を好感しての上げでしょうね」と答えてましたが、モデルナのワクチンの情報が入っていなかったのかな?超適当だなーと改めて専門家のいいかげんさと三菱UFJの情報感度の低さと遅さを感じました。
今日の日経平均も一時500円を超える上げを見せたが、結局終わってみれば300円弱の上げで着地。このブログで長期保有を宣言していたブリジストン(5108)ですが、今後はグロース株に資金を振り分けたいと思い、13,000円の利益が出た時点で利食千人力してしまいました。
ブリジストンを売ってできたお金で、エムスリー(2413)を300株買い増しして、さらにマークラインズ(3901)という会社の株を1,890円で200株だけ購入。昨日ブログに書いたエムスリーは医療業界向けのITサービスを提供していますが、マークラインズは自動車産業向けのITサービスを展開している企業です。エムスリーとほぼ同じインターネット黎明期の2001年に設立され、2014年にJASDAQに上場し、2018年には東証一部に市場変更しています。エムスリー同様、今後加速度的な成長が期待される超成長企業だと思っています。しかしITサービスを展開している会社は、利益率がいいですね。昨日もエムスリーも営業利益率が25-35%の高収益企業ですが、マークラインズも33-37%と非常に高い営業利益率です。明日以降下がったらナンピン買いをしていこうと思います。
■ 20年5月19日(火)時点 保有資産1,216万円(+16万円)
<保有株式 評価損益>
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
2413 エムスリー | |||
500 | 3,907 | 4,040 | +66,500 |
3901 マークラインズ | |||
200 | 1,892 | 1,891 | -200 |
4901 富士フイルム | |||
500 | 5,203 | 5,066 | -68,500 |
6920 レーザーテック | |||
200 | 7,501 | 7,700 | +39,800 |
評価損益合計:+37,600円
■モーサテ 今日の専門家予想 〇:当たり
昨日あれだけNYダウが上げて、かつ日経平均先物も大幅プラスになっていたので、日経平均も下がることはないだろうと思うし、かつレンジを400円とっていれば当たるだろうなという感じ。番組もレンジ200円くらいの条件付きで専門家に予想してもらえばいいのに。