PL・BS
週末は株式市場がお休みなので、先週株を購入したCasa社のビジネスの概要と将来性についてまとめてみました(Casa社の決算説明資料を一部流用させて頂きました。)。 ■会社概要 & PL/BS Casaは、家賃債務保証事業を展開する会社です。2013年8月に設立され、…
■ 本日の取引 前日の米国株はFRBが金融緩和に消極的との見方から下落。で、東京市場も下落し、23,000円台を維持出来ず。。。 今、指値を入れているのは以下の銘柄ですが、明日は日本信号とAGCが買えるかもしれません。 日本信号(6741):1,000株 1,000円(8…
■ 本日の取引 昨日の米国株は、NYダウがいまいちながらも、NASDAQは連日最高値。日経平均は、リスク選好の流れなるも、決定的な購入決め手材料なく、小幅の上昇。 狙っている株はなかなか下がりません。今、指値を入れているのは以下の銘柄です。 日本信号(…
先日、梅雨で雨が降っていた日の在宅勤務中に奥さんから外で洗濯物を干せないのでコインランドリーで乾燥機にかけてきて欲しいと言われ、お昼休みに近所のコインランドリーに行ったのですが、梅雨のシーズンのためか、なかなか繁盛していまして順番待ちをす…
週末は株式市場がお休みなので、過去に読んだお勧めの本を紹介します。 ■ MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣 – シバタナオキ (著) 私がビジネススクールに通っていた際に、企業分析をする時に参考にしたのが有価証券報告書や決算説明資料でした。経…
前日終値 終値 前日比 本日の日経平均 22,770.36 22,696.42 -73.94 昨夜のNYダウ 26,870.10 26,734.71 -135.39 ■ 本日の取引 日経平均は続落。。。米国&東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数の増加により今日も終日パッとしない展開。 レーザーテッ…
週末は株式市場がお休みなので、過去に読んだお勧めの本を紹介します。 ■ なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 – 山口 揚平 (著) 15年ほど前になりますが、社会人になって貯金もちょっとずつ増えてきたので、株式投資を始めてみようと思い勉強で買った本…
■ 本日の取引 本日の日経平均は、400円を超える上昇で3日続伸。米国市場が休場だったものの先物主導で株価が上昇し、また上海株市場や香港株が上昇したことを受け、これが投資家心理を強気にしたとのこと。 しかし、香港で国家安全法が施行されたのになぜ香…
■ 本日の取引 昨夜のNYダウは6月の雇用統計が堅調だったことを背景に上昇。それを受け、日経平均も上昇したが、新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感もあり、上値は重い展開。 その中で私の保有銘柄は、32.6万円あった含み損が約7.4万円へ縮小。 中でも…
■ 本日の取引 寄り付き直後は、21年度1Qの決算発表が好調だったオービック(4684)を筆頭にいい感じで上昇したものの、午後に入り、東京の新型コロナの新規感染者数が107人になる見込みとの情報が流れ、緊急事態宣言が再度発令されることへの警戒感から売り…
■ 本日の取引 先週金曜日に1週間ぶりに株を購入したのだが、よくあるパターンですが、私が買うと下がります。。。。 で、下がったのでマークラインズ(3901)を2回に分けて、午前中は2,251円で200株、午後は2,222円でさらに200株をナンピン買い。 先日ブログ…
■ 本日の取引 こんな感じが3日間続き、ついに我慢できず、株を購入してしまいました。 東京市場は、大きく下がりそうで下がらない気持ち悪い展開が一週間続いたので、 万が一急落してもすぐに株価を戻してくれそうな実力ある銘柄ということで、本業の稼ぐ強…