専門家予想
2021年がスタートしました。今年も1年、株式投資に真剣に取り組んでいきたいと思います。 今朝の日経新聞朝刊に「経営者が占う2021年」ということで株価の見通しをまとめた特集が載っていましたので、始まったばかりで気が早いですが、今年の年末に振り返っ…
昨日の大納会で2020年の株式投資も終わってしまいましたが、ブログをつけ始めた時からチェックし続けたモーサテの専門家予想の結果を整理してみました。 正直、途中からこれ意味ないなと思いながらも、初志貫徹で年末までは継続しました。が、、、、改めてこ…
金曜日のモーサテでマネックス証券の広木さんが任天堂の好決算について、以下のようにコメントされてました。 単純にswitchやあつまれ動物の森(あつ森)が売れたというだけでなく、あつ森の新たな価値がコロナ禍で認められたということ。 つまり外出出来な…
今週は、木曜が海の日、金曜がスポーツの日で祝日なので週末も入れて4連休。コロナがなければ明日7/24(金)は東京オリンピックの開会式の予定だったんですけどねー。今年の年始はこんなことになるなんて誰も予想してなかったでしょうね。 私も4月以降、在宅…
今週木曜のモーサテで、大和証券 石黒さんは、東京市場は高値警戒感と日米企業の決算期待が綱引きの膠着状態が続いているが、日経平均Call Optionが24,000円の建玉が膨らんできているので、先高期待が高まっており、また中国の経済指標が景気の回復を示すも…
週末は株式市場がお休みなので、過去に読んだお勧めの本を紹介します。 ■ ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け – ピーター リンチ (著), ジョン ロスチャイルド (著) 毎週、ピーター・リンチの「株で勝つ」の話ばかりしてますが、株の動…
■ 本日の取引 本日は久しぶりに大量に株を購入。 マークラインズ(3901)は、予定通りナンピン買いし、保有株数は1,000株に増加。 レーザーテック(6920)は利益確定売りで反落し、久しぶりに下げていたので500株購入。寄り付き後に10,700円で100株購入した…
■ 本日の取引 先週金曜日に1週間ぶりに株を購入したのだが、よくあるパターンですが、私が買うと下がります。。。。 で、下がったのでマークラインズ(3901)を2回に分けて、午前中は2,251円で200株、午後は2,222円でさらに200株をナンピン買い。 先日ブログ…
■ 本日の取引 アメリカの新型コロナ新規感染者数の数が減らないようなので本日も静観。 株取引をお休みしているので、株式投資とは関係ない話になってしまうのですが、私の会社は昔ながらの大企業で、戦略という単語が氾濫しており、3カ月に1回はなんとか戦…
■ 本日の取引 本日も我慢して静観。 ブログに書くこともなくなってしまうし、レーザーテック(6920)とマークラインズ(3901)がいい感じで上げていたので買ってしまおうかと何度も思ったのですが、私の目的はブログを書くことではなく、投資で儲けることだ…
■ 本日の取引 本日も我慢して静観。何度もレーザーテック(6920)を買いたい誘惑にかられるもなんとか我慢。 しかし、マークラインズ(3901)がなかなか下がらない。6月15日に2,072円で売却して以来、ずっと上がりっぱなし。今日の終値は2,334円なので、売却…
■ 本日の取引 今日も一日静観。寄り付き直後に一旦下げたものの上げ直し、午後また下げて終値は前日比−41.52円の22,437.27円。あまり高低差がないジェットコースターみたいな動き。 どうも買い材料不足で買い手控えムードが強かったとのこと。。。今の株価は…
■ 本日の取引 昨日の大引け後にパーク24(4666)が発表した決算発表の内容が酷かったので、昨日購入したばかりだが塩漬けになる前に売ってしまうことにして、購入価格を150円下回る1,850円で指値を入れておいたのだが、、、9:00を過ぎても値が付かず、9:20く…
■ 本日の取引 米国、中国での新型コロナ感染者数が再び増加し始めていることを受け、第2波が現実味を帯びてきたことによる警戒感から利益確定売りが広がり、午後に入ってからはNYダウ先物が下げ幅を広げたことがさらに売りを加速し、日経平均は大幅下落。。…
■ 本日の取引 昨夜、新型コロナの第2波の懸念やFRBのパウエル議長が10日の記者会見で景気の先行きに慎重な見方を示したことを受け、NYダウが前日比-1,861.82㌦の過去4番目の大幅な下げを記録。3-4月の悪夢が蘇り、東京市場も急落するのではないかと戦々恐…
■ 本日の取引 連日上げていたので、今日はさすがに下げるかなと思っていたら、案の定、前場はマークラインズ(3901)とエレコム(6750)が下げたのだが、エムスリー(2413)とレーザーテック(6920)が日経平均が下げる中でも上昇。分散投資しておいてよかっ…
■ 本日の取引 エレコム(6750)は順調に上昇し、終値は前日比+70円の5,110円。今朝のNHKおはよう日本で、「逆境は成長のチャンス」というテーマでwithコロナ時代との向き合い方について、葉田社長のインタビューが放送されてました。 https://www3.nhk.or.j…
■ 本日の取引 エレコム(6750)が先週金曜日の引け後に、21年3月期上期&通期連結営業利益の増益予想、及び11年連続の増配を発表したので、今日はかなりの上昇を期待していたのだが、午前中は低調で一時前日比マイナスになることもあったが、午後から上昇し…
■ 2020年バークシャー株主総会でのバフェット氏の発言 投資の神様バフェット氏が、今年のバークシャーの株主総会で以下の発言をされていたそうです。 Now, let's move on now to a much broader subject, what I don't know. I don't know, and perhaps with…
■ 本日の取引 エレコム(6750)を買い増ししたいと思っていたので、5,000円前でもみ合いが続いていたタイミングで4,895円で指値して300株購入。いい感じでナンピン買い出来たので、来週楽しみ。 昨日売却したサイバーセキュリティクラウド(4493)が今日もジ…
■ 本日の取引 サイバーセキュリティクラウド(4493)は、寄り付き後上昇し続け、30,000円をつけたのだが、その後、一旦失速し29,000円前後をもみ合いの状態が続いていたので、売ってしまうことに。月末まで保有していれば株式分割の権利が手に入るのだが、あ…
■ 本日の取引 エムスリー(2413)は、取引時間中に指値を4,300円から4,453円に変更し200株購入。在宅勤務だと様子を見ながらついつい指値の金額を変更してしまいます。在宅勤務が終わったら株取引がやりにくくなるので困ります。。。 マークラインズ(3901)…
■ 本日の取引 レーザーテック(6920)は寄り付き後、一時8,910円をつけるもその後じわじわと上昇し、終値は前日比+90円の9,250円。毎回、午前中下げてもその後じわじわ上昇することが多く、この株の力強さを感じます。明日も激しく上下するような気がするの…
■ 本日の取引 レーザーテック(6920)は今日も快調に上昇して前日比310円の9,160円。上昇基調の株は売り急ぐと後悔することが多いので、取り敢えず節目の10,000円を取りに行くつもりです。何処かで空売り筋が我慢しきれなくなって買い気配になると目先一服だ…
■ 本日の取引 レーザーテック(6920)は3日間一服したので今日は上昇。父から8,800円つけたら一気に急騰すると思うとのラインがきたので、買い増ししようかと思ったが、米トランプ大統領が中国の香港・国家安全法導入に関する会見を29日に開くとの報道があり…
■ 本日の取引 富士フイルム(4901)が今日も引き続き上昇。先週一時、25万弱もあった含み損がついになくなり5,028円で売却。+18,000円の利益確定となったが、その後、株価はさらに上昇を続け、終値は5,072円。含み損を抱えたまま3週間弱保有していたので、…
■ 本日の取引 久しぶりにレーザーテック(6920)が下げていたので、ナンピン買い企むも失敗。一瞬8,620円をつけ、その後8,700円をうろうろしていたので、8,650円で指値を入れておたが、残念ながら買えず、終値は8,790円。明日も一瞬下げるかもしれないので、…
■ 本日の取引 午前中、日経平均が大幅な上昇を見せる中、マークラインズ(3901)がもみ合いの状態が続いていたので、ここはナンピン買いのチャンスと思って1933円で800部購入。しかし、午後に入って下げてしまい結局終値は前日比-30円の1,926円となってしま…
■本日の取引 非常事態宣言全面解除の方針を受け、日経平均は大幅反発。ほとんどの株価が上昇している中で、金曜日に決算発表した富士フイルム(4901)は大幅下落。一時4,724円まで下がったものの終値は4,808円と午後若干戻したものの含み損は膨らんでしまい…
■ 本日の取引 今日は、在宅勤務中に株探を見ていたら引け後に予定されている富士フイルム(4901)の決算発表について、「8.1%経常増益で最高益見通し」とコメントがあったので、アビガンだめでも最高益なら来週月曜日株価上がりそうだなと安易に考えて、200…